ミズノ ウエーブライダー29は、日々のジョギングからレースまで幅広く対応する、ミズノを代表するデイリーランニングシューズです。「RUNがFUNになる走行感」をコンセプトに、初心者から経験豊富なランナーまで、快適で楽しいランニングをサポートします。
ウエーブライダー29の特徴
このモデルの大きな特長は、ミズノ独自のWAVEプレート構造です。波形のソールデザインにより、クッション性と安定性を高い次元で両立。足の着地をしっかりと受け止めながら、スムーズな体重移動をサポートし、長時間のランニングでも安定感を維持できます。
ミッドソールには、従来のMIZUNO ENERZYよりもさらに柔らかく、反発性が高く、軽量なMIZUNO ENERZY NXTを採用。これにより、一歩一歩の蹴り出しで高いエネルギーリターンを実現し、より軽快で弾むような走り心地を提供します。日常のジョグでもレース本番でも快適に走れる汎用性の高さが魅力です。
アウトソールには、耐久性に優れたX10ラバーを搭載。摩耗が激しい部分でもしっかりと耐久性を発揮し、シューズの寿命を延ばします。これにより、毎日のランニングに安心して使える信頼性を確保しています。
アッパーは軽量で通気性に優れたメッシュ素材を採用。足にフィットしながらも蒸れにくく、長時間のランでも快適さを保ちます。また、アッパー本体や裏地、インソール表面、シューレースには90%以上のリサイクル素材を使用。さらに、ミッドソールの一部にはサトウキビ由来の材料、WAVEプレートには植物由来素材「Elastollan® N series」を採用し、環境にも配慮されたサステナブルな一足となっています。
重量は27.0cmで約265gと軽量で、シューズ幅は2E相当。フィット感と走行時の安定性のバランスが取れており、幅広いランナーに対応できる設計です。
ミズノ ウエーブライダー29は、安定感・クッション性・反発性の三拍子を揃えた万能モデル。毎日のジョグを快適にしつつ、レースでも頼れるパフォーマンスを発揮する、まさにランナーの定番シューズといえるでしょう。
ウエーブライダー29のレビュー
ミズノのウエーブライダー29のレビューを紹介します。
Mizuno ウエーブライダー29
毎年進化が楽しみなウエーブライダー。23から新作を履き続けて早や7年。自分自身は進化に追いつけているのだろうか… pic.twitter.com/hGtpXV2H8c
— ともらん! (@tomorunblog) August 23, 2025
ウエーブライダー29届きました💕
ウエーブライダー27は約900km使いソールの削れやシワがあり反発力も感じにくくなってたので交換します😭
ウエーブライダー27は一昨年11月の人生初のフルマラソン「下関海峡マラソン」で履き4時間40分7秒で完走出来たシューズでした😊
#ミズノ
#ウエーブライダー29 pic.twitter.com/sdqiEcWVUO— すずヒデ (@suzuhide69_1114) August 23, 2025