アシックス トラブーコマックス4は、トレイルランニングにおいて効率的で省エネルギーな走りを追求したハイパフォーマンスモデルです。長時間のランニングや起伏の激しいコースでも快適さを保ちながら、より少ない力で遠くまで走れるよう設計されています。安定性と推進力を兼ね備え、過酷なトレイル環境でも安心して挑める一足です。
アシックス トラブーコマックス4の特徴
このモデルの最大の特長は、ミッドソールに採用された「FF BLAST PLUS ECO」。軽量で環境に配慮した素材ながら、ソフトなクッション性と高い反発力を両立しています。着地時の衝撃をしっかりと吸収しながら、蹴り出しでは力強く前方へ推進。長距離のトレイルでもエネルギッシュな走りをサポートします。
さらに、「GUIDESOLEテクノロジー」を搭載している点も注目ポイントです。前方へ転がるようなスムーズな体重移動を促し、無駄なエネルギー消費を抑制。これにより、少ない力で長時間効率よく走ることができ、トレイルでの持久力を高めます。
アッパーには合成繊維と人工皮革を使用し、耐久性とフィット感を強化。トレイル特有のタフな環境に対応しつつ、足をしっかりとホールドします。アウトソールはラバー製で、起伏の激しい路面や不安定な地形でも確かなグリップ力を発揮し、安定感をもたらします。
靴底の最大厚さは約41mmとボリュームがあり、クッション性を重視した設計。サイズ展開は24.5cmから32cmまで幅広く、STANDARDラストを採用することで多くのランナーに自然なフィット感を提供します。
また、トラブーコマックス4はニュートラルおよびアンダープロネーションに対応。標準的なアーチを持つランナーや、外側に荷重がかかりやすい高アーチのランナーにも適しており、着地時の衝撃を効果的に分散して快適さを保ちます。
アシックス トラブーコマックス4は、省エネルギーで効率的な走りを実現したいランナーや、長距離のトレイルをより快適に走破したい方におすすめの一足です。耐久性と安定感を備えたこのシューズは、挑戦的なトレイルランの心強いパートナーとなるでしょう。
トラブーコマックス4のレビュー
アシックスのトラブーコマックス4のレビューを紹介します。
シンスプリント(?)でテンション下がってたので気分転換に新しいシューズを購入。今回はasicsのトラブーコマックス4。ゴリゴリの厚底だけどかなり良い✨ストレスもちょっと下がったぞ
久しぶりにasicsのシューズ履いたけど、なんかいいなぁー
ロード用のシューズも変えようかな#朝ラン#asics pic.twitter.com/KVKlVxpJdZ— kaztrail@トレランレース探し中 (@kazruntrail) February 8, 2025
またシューズ買っちゃった( *´艸`)
ASICS
TRABUCO MAX 4(トラブーコマックス4)
これは今年チャレンジするトレイル用のシューズです😆
トレイルもASICSさんで行かせていただきます( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/kLWULTXkSf
— マルス王子様@くすりし💊道東一走る薬剤師🏃♂️ (@marth07pharma) April 17, 2025